生徒の安心・安全のために
~私立学校ならではの取り組み~
大切なお子さまが安心して学校に通えるように、また、受験生が安心して入試を受けられるように、東京私立中学高等学校協会では様々な取り組みを行っています。
登下校時の緊急避難校ネットワーク
東京の私立学校は、震災時に協力して子どもたちの安全を守ります。
登下校の時間帯に震災が発生し、首都圏の交通機関がストップするような状況でも、所在不明の生徒を出さないように私立学校間で協力し合います。
- 登下校中に大きな地震が起きて、電車やバスが止まり、学校や自宅に辿りつけなくなった場合、
近くにある東京の私立小・中・高校に避難することができます! - 東京の私立小・中・高校に避難すれば、原則として、その所在と安否を在籍校に連絡してもらえます!
(私立学校間のWebシステムを利用)
お子さまが安心して通学するための、私立学校ならではの震災対策です。

ニッポン放送(ラジオ)との報道協定について
東京私立中学高等学校協会は、ニッポン放送(ラジオ)との報道協定を結んでいます。
※年1回、防災の日を利用し、生番組中に模擬放送を行っています。ぜひご家庭でもお聴きになってみてください。
私立学校安否情報
大地震などの災害が発生したとき、私立学校の被災状況や生徒の安否情報を、ラジオで放送することになっています。
ニッポン放送AM1242/FM93
パソコンやスマートフォンでも聴くことが出来ます。
「△△高校は生徒、教職員とも全員近くの□□公園に避難しています。」
のような形式になります。
災害時における臨時休校等のラジオ放送
台風・大雪・地震などの広域自然災害により、都内私立中学・高校が臨時休校や登校時間の変更をする際には、ラジオでの緊急放送を行う場合もあります。 非常災害時に各学校がニッポン放送に被害状況を送り、その情報をニッポン放送が学校単位で放送します。
- 1.実施期間
- 通年
- 2.放送内容
- 臨時休校、登校時間の変更等
- 3.放送時間
- 当日の午前6時ごろから区別・市別に随時、繰り返し放送する。
入学試験の日 もしも地震や大雪に見舞われたら
試験会場に着くまでに、大きな地震が起こったら
私たちはいつ、震災等の自然災害に見舞われるかわかりません。それが大事な受験の日ということもありえます。そこで、東京都と神奈川県の私立中学校・高等学校では、もしもの場合に備え、皆さんが安全にそして安心して受験できる体制を準備しています。
学校の対応について
- 軽微な地震、豪雨や積雪等によって電車が遅れた時には、各学校が試験の時間を変更するなどして対応することがあります。
- ほぼ全ての電車が止まり、動き出す見込みがたたないような大きな自然災害等が起こった時には、東京都と神奈川県の全ての私立中学校・高等学校は、予定されている入試を全て中止し、後日、一斉に繰り下げて再開することがあります。
皆さんが混乱しないよう対応しますので、あわてずに必ず受験校のホームページで対応を確認してください。
入試日時が変更になる場合
大雪や地震などによる交通機関の乱れによって入試日時の変更を余儀なくされる場合、受験生に不安や動揺を与えないよう、ニッポン放送によるラジオ緊急連絡放送を行います。
ラジオ緊急連絡放送の詳細
- 放送内容 入学試験日時の変更。その他の情報は、ニッポン放送の判断により放送いたします。
- 対応期間(入学試験期間)
中学入試 2月1日~4日 高校推薦入試 1月22日・23日 高校一般入試 2月10日~13日 - 放送時間 当日の午前6時頃から午前7時頃まで。区別・市別に随時、繰り返し放送します。
ニッポン放送AM1242/FM93
パソコンやスマートフォンでも聴くことが出来ます。